コーヒーが恋しくなる!コーヒーに関するおすすめの曲4選をご紹介!

どうも!ラブーンコーヒーです。

本記事では、聴いていると思わずコーヒーが飲みたくなる!

そんなコーヒーに関するおすすめの曲4選をご紹介します。

コーヒーが恋しくなる曲4選

1位 HOT COFFEE feat.鎮座dopeness&チプルソ(STUDIO韻シスト)

休日に落ち着いてコーヒーを飲みたい日におすすめ!

第1位は、大阪をベースに活動するヒップホップ・バンド「韻シスト」のアルバム「STUDIO 韻シスト」内の楽曲「HOT COFFEE」。

チルい。エモい。おしゃれ。
ほっとする瞬間を意味する「ほっと」とHOT COFFEEの「HOT」が掛け合わされているのがたまらない!
コーヒーを淹れる所作やコーヒーで彩られる人生を想像させられる歌詞に注目です。

HOT COFFEEに必ずハマること間違いなし!
この曲を聴くと、くそ暑い日でもHOT COFFEEを飲みたくなるのが1番の推しポイントです!

ほっとする〜〜♩
HOT COFFEE〜〜♩

2位 コーヒーとシロップ / Official 髭男 dism

仕事終わりに1日を振り返りながらコーヒーを飲みたい時におすすめ!

第2位は、Official 髭男 dismの「コーヒーとシロップ」。

サラリーマンが必ずしも直面するであろう孤独と葛藤を表現されているような歌詞に注目です。
社会人あるあるにきっと誰もが共感するはず。

楽曲は、ボーカルの藤原聡さんの2年間にわたるサラリーマン生活の実体験に基づいたもの。
社会人としての厳しさやそこで感じる理不尽さがリアルに描かれた応援歌です。

サラリーマンってコーヒーの苦味を利用して日常の嫌なことを全部飲み干しがちだけど、いつかは飲み干すだけじゃなくてそうしたストレスを吐き出せるぐらい笑える人生だったらいいよね!
っていうニュアンスの歌詞に励まされるシーンも多く、圧倒的ファイトソングになってます。

3位 友とコーヒーと嘘と胃袋 / Mr.Children

酒を飲んだ後の酔い覚ましでコーヒーを飲みたい時におすすめ!

第3位は、Mr.Childrenの「友とコーヒーと嘘と胃袋」。

ボーカルの櫻井さんがまくし立てるように歌っているのが印象的な、脈絡がなく不思議な曲。

曲名の通り、「友への想い」、「コーヒーにまつわる話題」、「雑誌に載っていた嘘のような占い」、「何でもエネルギーに変えてくれる自分の胃袋へのメッセージ」という4つのパートで構成されています。

櫻井さん自身は、レコーディングをした際にワインを飲んで酔った状態で歌われていたんだとか!

歌っていうよりメロディーにのせた会話って感じの曲ですが、酒を飲んだ後にコーヒーを飲みながらいろんな事に思いふけりたいシーンに是非聴いてほしい1曲です。

4位 ブラックコーヒー / DISH

仕事のストレスをコーヒーのカフェインで発散したい時におすすめ!

第4位はDISHの「ブラックコーヒー」。

曲内にブラックコーヒー飲もうという歌詞が12回も出てくるのが特徴。
重心の低いロックサウンドが耳によく響いて出社前の満員電車で気合いを入れたい時に聴くのもおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

コーヒーって考え事を整理したい時や友人とお茶をしながら話したい時、気分を落ち着けたい時から目を覚ましたい時などいろんなシーンで飲んでいる方が多いと思います。

そう考えたら、コーヒーってめっちゃ万能な飲み物ですよね!
今回は、コーヒーが飲みたくなる曲4選をご紹介させていただきました。

あなたの心に刺さる曲が届けられればこの上なく幸いです。
ぜひ聴いてみてください!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です